

「赤い椅子プロジェクト」に参加しました(Vol.1 塗装剥離編)
授業「地域環境デザイン」の校外学習として、吉祥寺にある旧赤星邸で行われている「赤い椅子再生プロジェクト」に参加しました。 これは、使われなくなった椅子を再生し、地域の新たなシンボルとして生まれ変わらせる素敵なプロジェクトです。 今回は全4回の公開イベントの第1回目として、「塗装剥離」の作業を担当しました。 成蹊大学の学生さんや地域住民の方々、福祉の会の方々など、多くの参加者と協力しながら、古い塗装を丁寧に剥がしていきます。 授業で学んだことを、実際の現場で地域の方々と交流しながら実践する、非常に貴重な学びの機会となりました。 この後、プロジェクトは「赤色塗装」「クリア塗装」「展示設営」と続きます。 引き続き、デザインの力で地域に貢献できるよう取り組んでいきます。


素描の授業で動物園に行ってきました
10月17日(金)に1年生が素描の授業で上野動物園に行ってきました。 絶好のスケッチ日和の中、生徒たちは人混みや動き回る動物たちに苦戦しながらも、動物の骨格や筋肉の動きを観察して写生に取り組んでいました。 これを活かして、今週から牛骨と剥製のデッサンの授業が始まります。 途中で講師の先生からアドバイスをいただきます
後期入試について
今年度の後期入試は、予定どおり実施いたします。 後期では、9名程度を募集します。 詳細は 募集要項 をご確認ください。 願書受付 令和7年11月6日(木)~令和7年11月7日(金) 入学試験 令和7年12月11日(木) 合格発表 令和7年12月18日(木) 後期入試は、 他校との併願が可能 です 。 入学試験は 面接のみ で、筆記や実技の試験はありません。 願書などの書類は、専攻科までご請求ください。 個別に学校見学も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。


文化祭がおこなわれます!
今年の専攻科のテーマは「猫が料理をしているレストラン 」、 その名も「Oh!France!超高級レストラン」。 体験型フォトスポットの他、毎年恒例の物販をおこないます。 この物販では、学生が作ったさまざまなものを販売しています。...


2年生「地域環境デザイン」校外授業イベントのお知らせ
重要文化財・旧赤星邸にて「赤い椅子プロジェクト」のイベントを開催します。 本授業では、学生が内容やデザインを考える役割を担い、地域の皆さんと協働しながら取り組みます。 見学可能ですので、ぜひお越しください。 赤い椅子プロジェクト @旧赤星邸...









