

授業紹介【クラフトデザイン】
2年生のクラフトデザインでは、陶芸をおこなっています。 後期の最終課題「テーブルウェアデザイン」に向けて、 前期は6つの基本技法を学んでいます。 今月末の窯入れに向けて、電動ろくろで湯飲みの高台削りを学んだり、 作業が早く終わった生徒は、透かし彫りの作業に取り掛かりました。


地域環境デザインの校外学習へ行ってきました
6月17日に地域環境デザインの授業で郊外学習に行ってきました。 午前中は各班に分かれて吉祥寺駅周辺のフィールドワーク活動を行いました。天候にも恵まれ、予定通り終えることができました。 午後からは、授業でデザインを行った住宅の建築現場を見学しました。建築現場では、現場監督の方...


福祉フェスティバルで感謝状が贈呈されました!
2年 菅田七虹さんが、6月2日(日) 新座市で行われた第31回新座市福祉フェスティバルのチラシデザインに採用され、感謝状が贈呈されました。おめでとうございます! イベント会場では出店コーナーやステージ発表もあり、多くの人で賑わっていました。


第41回彩夏祭ポスター選定会をおこないました
よさこいや花火で有名な朝霞市の夏祭り「彩夏祭」は、 毎年、専攻科の学生がポスターやパンフレットなどの広報物をデザインしています。 今年も審査員である実行委員のみなさんの前でプレゼンテーションをおこなってきました。 今年の彩夏祭は、8月2日(金)・3日(土)・4日(日)です。...


ポートフォリオ発表会を行いました
1年生が就職活動に向けて制作したポートフォリオの発表会を行いました。 発表会ではポートフォリオを見ていただく人のことを考えて、プロフィールや 作品の魅せ方にこだわりを持って制作したことが語られていました。発表後は お互いのポートフォリオを見ながら意見交換している姿が印象的で...