top of page
検索

授業紹介②

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2018年5月30日
  • 読了時間: 1分

1年生の授業の紹介です。

基礎演習Aでは、「木工」と「紙漉き」のグループに分かれ、授業を進めています。

 木工では、自分の性格をイメージしたイニシャルプレートを制作しています。

ドリル、電動のこぎり、かんななど様々な道具を駆使し、作りたいもののイメージに近づ

けています。

 今後は鋳物でのイニシャルプレートも制作予定です。

 紙漉きでは、牛乳パックからパルプを抽出し、木枠を使って紙づくりを行っています。

カットしたフルーツや野菜、調味料、コーヒーや紅茶と合わせて漉き、さまざまな種類の紙ができあがりました。

 どんな作品が出来上がるのか、次回の更新をお楽しみに!

木工
木工
紙漉き
紙漉き
 
 

埼玉県立新座総合技術高等学校 デザイン専攻科

〒352-0013 埼玉県新座市新塚 1-3-1

tel.  048-478-2111 (代表)

mail  senkouka @ nsg-h.spec.ed.jp

Copyright © 2018  NSG-Highschool Niiza Saitama. All Rights Reserved.

bottom of page